1. HOME
  2. ブログ
  3. 学生団体の「エコさぼん」に、フィリピン ミンダナオで紙芝居を使って貰いました。

学生団体の「エコさぼん」に、フィリピン ミンダナオで紙芝居を使って貰いました。

学生団体の「エコさぼん」に、フィリピン ミンダナオで紙芝居を使って貰いました。
フィリピン ミンダナオ島での環境学習
学生国際支援団体「エコさぼん」のフィリピンスタディツアーに絵本「海と空の約束」やB4サイズ紙芝居を託してました。
写真が届きました。
また反応や課題はエコさぼんから簡単にレポート頂ける予定です。
~~~~~~~
「エコさぼん」のフィリピンスタディツアー 
   8/14〜8/31
~~~~~~~
「エコさぼん」は京都大学・大阪府立大学・高知大学にメンバーがいる学生団体で、今回は、フィリピン ミンダナオ島のトリルという町に遠征。
~~~~~~~
エコざぼん Twitter https://twitter.com/opu_ecosabon
============================
【エコさぼんからのレポート】
ミンダナオ🇵🇭から環境改善プロジェクトを広げていこうとしています。
今回は水質調査や環境事情の分析などと並行して、未来を作る子ども達にも一緒に環境について関心を持って考えていって欲しいという願いから、「海と空の約束」の紙芝居と絵本を使わせていただきました。
幼稚園年長の子ども達を対象としていたため、自分達の英語を現地語に訳してもらう型で進めました。2ヶ所の幼稚園でそれぞれ1回ずつ行いました。
幼稚園の先生が大変上手に子ども達の注意をコントロールしていただき、8割方の子ども達は終始熱心に聞いてくれたと思います。絵が分かりやすく、その生き物の数や種類などを問うたりしていたと思います。
その反面少し時間が長くなり、時間が押して長くなってしまい、自分達のコンテンツが1回目ではできなかったのが課題でした。2回目も長くなりましたが、無理やり行いました。
小さな子ども達には紙芝居はとても入りやすい形で実際自分達もそう感じました。
現地の先生からは、良かった点として、環境のこと(ゴミの捨て方など)を教えるのと関連していて、とてもいい学習であった点。改善点としては、短いストーリーと大きな紙芝居という点でした。
紙芝居を大きくすることは次回以降自分達で改善していこうと決めました。
現地に日本人がいない環境なので、先生達とのやりとりをスムーズにするための英語力は自分達の課題です。
とてもいい内容のストーリーだと思っているので、改善をしながら、今後とも活用させていただきたいと思っています。
今回はありがとうございました。
エコさぼん 松尾浩晃
===================
★★★★★ 【お問い合わせ】 ★★★★★
海と空の約束プロジェクト 西谷 寛
  ホームページ    http://umisora.pro/
  Eメール      happy24tani@yahoo.ne.jp
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事