小学校3年生 総合的学習(川の環境体験学習)
小学校3年生 総合的学習 支援
(川の学習、ミニ環境セミナー、山田川の環境体験学習)
☆
1 日時 7月19日(月)
2 場所 神戸市立小学校(垂水区)
3 時間 0845~0920 川のミニ環境セミナー
(放送室からTVパワポ)
0940~1130 山田川フィールドワーク
3 対象 3年生4クラス(2グループに分けて2回実施)
約150人

4 内容
① 川のミニ環境セミナーで水の循環と川の役割、観察できる
生きものの話し、山田川そのものの源流から河口の学習会、
プラゴミの話し
② フィールドワークで、クラス毎に生きもの観察と採
集(約1時間20分)
③ 川原で、採集した生きものの観察、解説
④ 学校にもどってから生きもの観察・記録

5 その他
(1)ドジョウ稚魚、メダカ、カワムツ、イシマキガイ、シジミ、ヤゴ(シオカラトンボ、アジア
イトトンボ)、アメンボ、ウシガエル(オタマジャクシ)、ミナミヌマエビ、テナガエビ、モ
クズガニを見つけました。

(2)植物もセリ、ミゾソバ、ヒメガマ、イなども多かった。
(3)川にプラゴミ等は少なく地域のクリーン作戦が行き届いていることを感じ、子ども達にもそ
のことを説明しました。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
★スケジュールが合う限り環境イベント、まちおこしイベントのステージや幼稚園、保育園、小学校、地域活動グループの自然体験学習や環境教育のお手伝いをします。
★★紙芝居(A1A2B4サイズ、動画DVD)の貸し出しもしています。(貸し出しは無料ですが送料はお願しています)スケジュールが合えば行きますよ。
~~~~~~~~~~~
★★★★★ 【お問い合わせ】 ★★★★★
海と空の約束プロジェクト 西谷 寛
ホームページ http://umisora.pro/
Eメール happy24tani@yahoo.ne.jp
この記事へのコメントはありません。