「大震災1.17メモリアル行事 ~阪神・淡路大震災を忘れない~ 分科会で講演しています。
5年前の投稿ですが、facebookが教えてくれたのでアップします。
明日(1/14)に、舞子高校で2022年の事業があり、参加して講演します。
☆

兵庫県立舞子高校で開催された
「大震災1.17メモリアル行事
~阪神・淡路大震災を忘れない~
21世紀を担う私たちの使命」
に参加し全大会を聴講し分科会で講演しました。
☆
【全体会】
★追悼演奏会 石田裕之さん、山住勝利さん
★講演 木之内均さん(熊本県教育委員)
☆
【分科会】
◎舞子高校ネパール支援
◎神戸市消防局
◎神戸市水道局
◎自衛隊
◎関西電力
◎大阪ガス
◎語り部(1.17希望の灯りHANDS)
◎全国防災ジュニアリーダー県外参加報告
◎海と空の約束プロジェクト
★交流会 (舞子千人鍋 校庭で炊き出し)
☆
★講演内容★
【講演タイトル】
「阪神淡路大震災を忘れない。私の経験と現在の活動」
22年前の1.17 am5:46から公私にわたる経験と教訓をお話しし、次に現在取り組んでいる海と空の約束プロジェクトの狙いや取り組みを紹介しました。
熱心に聞いて頂き、私自身も多くの学びを得ました。

~~~~~
~~~~~~~~~~~~
★スケジュールが合う限り環境イベント、まちおこしイベントのステージや幼稚園、保育園、小学校、地域活動グループの自然体験学習や環境教育、防災教育のお手伝いをします。
★★紙芝居(A1A2B4サイズ、動画DVD)の貸し出しもしています。(貸し出しは無料ですが送料はお願しています)スケジュールが合えば行きますよ。
~~~~~~~~~~~
この記事へのコメントはありません。