あかしふしぎ探検隊 第2回(大蔵海岸編)
★あかしふしぎ探検隊 第2回(大蔵海岸編)★
☆

1 日時 2022年 9月11日(日)13時~15時
2 主催 あかしふしぎ探検隊実行委員会
3 場所 明石 大蔵海岸
4 参加者 子ども達(3歳児~)保護者
親子約40名 (公募)
スタッフ4名
明石市役所広報課が、取材に来てくださいました。
5 内容
★幼児もいるので、とにかく緩やかに楽しみながら自然
(海岸)にふれあい、生きものを探しながら驚きと面白
さと不思議を感じてもらうことをテーマに進行。
★自分で調べる楽しみも体験してもらうために、海岸で確
認できる生物の図鑑や絵本を15冊程度セット
① 注意事項説明(安全対策)
② 生きもの探し方
◎採集した生きものを入れて生かして置く容器。水槽を6ケ
設置 (円形5、透明1)
◎採集した生きものは、自分や親子で現場に持参した図
鑑、絵本で調べることを勧めました。
◎約30分の採集活動を2回のあとにそれぞれ休憩タイムを
設け、観察できた生きものの簡単な説明、解説を実施
◎




③ 大人含む参加者向けに、プラゴミの話をしてプラスチック
ごみに関する注意点を呼びかけました。
その後、全員でプラスチック欠片のクリーン作戦実施
④ 最後に、子ども達みんなで採集した生きものを海に放流
6 採集・観察した生きもの
観察できた生きものは、クジメ、カサゴ、ギンポ、ゴンズ
イ、クサフグ、イソガニ、イシガニ、ムラサキウニ、サンシ
ョウウニ、イトマキヒトデ、スガイ、イシダタミ、マツバガ
イ、ヨメガカサ、ヒザラガイ、ウノアシ、アメフラシ、ムカ
デノリ等を採集


☆
★スケジュールが合う限り環境イベント、まちおこしイベントのステージや幼稚園、保育園、小学校、地域活動グループの自然体験学習や環境教育のお手伝いをします。
~~~~~~~~~~~
★★★★★ 【お問い合わせ】 ★★★★★
海と空の約束プロジェクト 西谷 寛
ホームページ http://umisora.pro/
Eメール:happy24tani@yahoo.ne.jp
この記事へのコメントはありません。