こども園に、約10年前に依頼により整備したビオトープの整備
こども園の園庭に、約10年前に依頼により整備したビオトープの冬越しの整備を行った件
☆
約10年前に、園庭にビオトープを整備したいというこども園から兵庫県経由で相談があったので、以下の通り整備サポートをして、その後、毎年、活用しながら観察会や整備作業をサポートしている。
☆
1 概要
⓵ 施設名 神楽こども園
② 経緯 長田区の工場・商業地域にあるこども園で周辺に
自然環境が少なく、幼児教育にもう少し自然体験が
したくで、園庭に畑を作っているが、ビオトープも
整備して活用したい。
③ 学習会 ㋐ まずビオトープの事とを園長と保育士5~
6人に説明し、整備してから管理するにも手
がかかることや必要な作業を説明。
㋑ ビオトープ整備の手順を説明
④ 作業 ㋐ 土曜日の13時~15時の2時間かけて、保
育士と一緒に6人で穴掘りを実施
㋑ ゴムシートを長田区の三ツ星ベルトから提供
を受けゴムシート張りの打合せを実施
㋒ ビオトープ内に敷き詰める田んぼの土を神戸
市西区内の知り合いから提供を受け運搬。
㋓ 土曜日の13時~15時の間に、三ツ星ベル
トの社員2人と保育園の保育士3人と私で作
業
㋔ 2か月程度、成形しながら形を整え、水を貼
って安定させた。
㋕ もう数か月間、水を張ったまま、水辺に神戸
市内で採集したセリ、ジュズダマ、ミゾソ
バ、ヒメがマを少しづつ植えて行った。
㋖ 水質が安定し透明度が上がって来たら、神戸
市内から採集したメダカ、ドジョウ、ミナミ
ヌマエビ、カワニナを園児と放流した。
※ こういったことを毎年継続した。
4 今日の作業
㋐ 毎年、11月か12月に、増えすぎた植物を
整理して、植物が1~2週の優占種ばかりに
ならないよにコントロールしている。
㋑ 当初に放流したメダカ、ドジョウ、ミナミヌ
マエビ、カワニナも生存しているが、毎年、
3月か4月に、園児と一緒に神戸市内で採集
したメダカ、ドジョウ、ミナミヌマエビ、カ
ワニナを放流している。
5 その他
ビオトープに興味のある学校園があればご商談ください。
大規模なものはできないかもしれませんが、自分たちで手
作りできるようなものもあるのでお手伝いもできます。
【小学校でのビオトープ整備の様子】
~ ~ ~ 問 合 せ 先 ~ ~ ~
海と空の約束プロジェクト 西谷 寛
ホームページ http://umisora.pro/
Eメール happy24tani@yahoo.ne.jp
facebook(海と空の約束プロジェクト)
この記事へのコメントはありません。