1. HOME
  2. ブログ
  3. 神戸市立小学校の多目的室で、3年生の児童(2クラス × 2回)住吉川の生きもののこと(魚類、植物、野鳥、昆虫)をお話ししました。

神戸市立小学校の多目的室で、3年生の児童(2クラス × 2回)住吉川の生きもののこと(魚類、植物、野鳥、昆虫)をお話ししました。

神戸市立小学校の多目的室で、3年生4クラスの児童を2回に分けて住吉川の生きもののことや植物、野鳥、昆虫のことをお話ししました。
1 日時 6月24日(火)9時30分~10時30分、11時
     50分~12時50分
2 場所 神戸市立 小学校 多目的室
3 主催 神戸市立 小学校(神戸市東灘区)
4 対象 3年生4フラス  児童 約70人 × 2
     教師 4人
5 プログラム 
   ●気を付けること。
   ●観察会ヒント、注意事項
   ●小学校 住吉川で観察できる生きもの
   ●質問タイム
  ★先生方にも参加頂きながら見守って頂きました。

 

~~~~~~~~
★スケジュールが合う限り環境イベント、まちおこしイベントの
 ステージや幼稚園、保育園、小学校、地域活動グループの自然
 体験学習や環境教育のお手伝いをします。
★★紙芝居(A1A2B4サイズ)の貸し出しもしています。(貸し
 出しは無料ですが送料はお願しています)スケジュールが合え
 ば行きます。
~~~~~~~~~~~
★★★★★ 【お問い合わせ】 ★★★★★
海と空の約束プロジェクト 西谷 寛
  ホームページ
Eメール  happy24tani@yahoo.ne.jp
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事